奨励賞受賞者
※第24回(2022年度)より、高エネルギー物理学奨励賞は博士論文を、日本物理学会素粒子実験領域の若手奨励賞は学位取得後の学術論文をそれぞれ対象とし、独立に選考される。
※第8回(2006年)より高エネルギー物理学奨励賞受賞者は翌年の日本物理学会素粒子実験領域の若手奨励賞に推薦され、受賞の対象者となる。[日本物理学会若手奨励賞]
2022年 | ||
---|---|---|
第24回 高エネルギー物理学奨励賞 [詳細] | ||
Lukas Berns (東京工業大学) |
「Constraints on CP violation and neutrino mass ordering with a joint analysis of accelerator and atmospheric neutrino oscillations」 | |
稲田 知大 (東京大学) |
「Search for High-Energy Gamma Ray Line emission from Dark Matter annihilation in the Galactic Center」 | |
篠原 智史 (京都大学) |
「Study of the KL→π0ννDecay at the J-PARC KOTO Experiment」 | |
第17回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
有賀 智子 (九州大学) |
「First neutrino interaction candidates at the LHC」 | |
野辺 拓也 (東京大学) |
「Search for charginos and neutralinos in final states with two boosted hadronically decaying bosons and missing transverse momentum in pp collisions at √s = 13 TeV with the ATLAS detector」 | |
南 雄人 (大阪大学) |
「New Extraction of the Cosmic Birefringence from the Planck 2018 Polarization Data」 |
2021年 | ||
---|---|---|
第23回 高エネルギー物理学奨励賞、第16回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
平本 綾美 (京都大学) |
「Measurement of Neutrino Interactions on Water using Nuclear Emulsion Detectors」 | |
野口 陽平 (京都大学) |
「Measurement of Higgs boson properties using the decay channel to b-quarks follow ing associated production with a vector boson in pp collisions at √s = 13 TeV」 | |
山崎 友寛 (東京大学) |
「Search for Supersymmetric Partners of the Top Quark with Leptonic Signatures」 |
2020年 | ||
---|---|---|
第22回 高エネルギー物理学奨励賞、第15回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
芦田 洋輔 (京都大学) |
「Measurement of Neutrino and Antineutrino Neutral-Current Quasielastic-like Interactions and Applications to Supernova Relic Neutrino Searches」 | |
新田 龍海 (早稲田大学) |
「Search for the weak vector boson scattering in semileptonic final states in pp collisions at √s = 13 TeV with the ATLAS detector」 | |
斎藤 真彦 (東京大学) |
「Search for direct Chargino production based on a disappearing-track signature at √s = 13 TeV with the ATLAS detector」 |
2019年 | ||
---|---|---|
第21回 高エネルギー物理学奨励賞、第14回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
安達 俊介 (東京大学) |
「Search for gluinos in final states with jets and large missing transverse momentum using 36fb-1 data observed in the ATLAS detector」 | |
仲村 佳悟 (京都大学) |
「Measurement of Neutrino Oscillation with a High Intensity Neutrino Beam」 | |
中桐 洸太 (京都大学) |
「Search for the Decay KL→π0ννat the J-PARC KOTO Experiment」 |
2018年 | ||
---|---|---|
第20回 高エネルギー物理学奨励賞、第13回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
Ralitsa Sharankova (東京工業大学) |
「Measurement of θ13 in reactor neutrino oscillation with the Double Chooz near and far detectors」 | |
本多 俊介 (筑波大学) |
「Search for the Higgs Boson Produced in Association with Top Quarks and Decaying into Bottom Quarks with the ATLAS Detector」 | |
陳 詩遠 (東京大学) |
「Search for Gluinos using Final States with One Isolated Lepton in the LHC-ATLAS Experiment」 |
2017年 | ||
---|---|---|
第19回 高エネルギー物理学奨励賞、第12回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
金子 大輔 (東京大学) |
「The final result of μ+ → e+γ search with the MEG experiment」 | |
神田 聡太郎 (東京大学) |
「Direct Measurement of Muonium Ground State Hyperfine Splitting with High-intensity Pulsed Muon Beam」 | |
廣瀬 茂輝 (名古屋大学) |
「Measurement of the Branching Fraction and Polarization of the τ Lepton in the Decay B → D*τ-ντ at the Belle Experiment」 |
2016年 | ||
---|---|---|
第18回 高エネルギー物理学奨励賞、第11回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
風間 慎吾 (東京大学) |
「Search for Charginos Nearly Mass-Degenerate with the Lightest Neutralino Based on a Disappearing-Track Signature in pp Collisions at √s = 8 TeV」 | |
木河 達也 (京都大学) |
「Measurement of Neutrino Interactions and Three Flavor Neutrino Oscillations in the T2K Experiment」 | |
桜井 雄基 (早稲田大学) |
「Evidence for the Higgs boson in the τ+τ- final state and its CP measurement in proton-proton collisions with the ATLAS detedtor」 |
2015年 | ||
---|---|---|
第17回 高エネルギー物理学奨励賞、第10回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
家城 佳 (京都大学) |
「Observation of νμ → νe oscillation in the T2K experiment」 | |
藤井 祐樹 (東京大学) |
「Search for the Lepton Flavor Violating Muon Decay μ+ → e+γ with a Sensitivity below10-12 in the MEG Experiment」 | |
吉原 圭亮 (東京大学) |
「Measurement of the Higgs boson couplings using WW* → lνlν final state」 |
2014年 | ||
---|---|---|
第16回 高エネルギー物理学奨励賞、第9回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
Thiago Junqueira De Castro Bezerra (東北大学) |
「Improvement of θ13 Measurement in the Double Chooz Experiment and the First Effective Δm312 Measurement from Reactor Neutrino Oscillation at Different Baselines」 | |
宮崎 彬 (東京大学) |
「Direct Measurement of the Hyperfine Structure Interval of Positronium Using High Power Millimeter Wave Technology」 | |
山口 洋平 (東京大学) |
「Observation of Higgs Boson with Di-photon Events in Proton-Proton Collisions」 |
2013年 | ||
---|---|---|
第15回 高エネルギー物理学奨励賞、第8回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
丸藤 亜寿紗 (東北大学) |
「First Results of Neutrinoless Double Beta Decay Search with KamLAND-Zen」 | |
今野 智之 (東京工業大学) |
「Measurement of reactor anti-neutrino disappearance using the Double Chooz detector」 | |
廣瀬 穣 (大阪大学) |
「Measurement of the top quark pair production cross section with √s=7TeV of pp collisions at LHC with b-tagging in the dilepton final state with the ATLAS detector」 |
2012年 | ||
---|---|---|
第14回 高エネルギー物理学奨励賞、第7回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
奥村 恭幸 (名古屋大学) |
「The top-quark pair-production cross-section measurement in the dilepton final states at proton-proton collisions with √s=7 TeV」 | |
松岡 広大 (京都大学) |
「Measurement of the Neutrino Beam with the Muon Monitor and the First Result of the T2K Long-Baseline Neutrino Oscillation Experiment」 | |
山崎 高幸 (東京大学) |
「Direct Measurement of the Hyperfine Transition of Positronium using High Power Sub-THz Radiation」 |
2011年 | ||
---|---|---|
第13回 高エネルギー物理学奨励賞、第6回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
久保田 隆至 (東大理) |
「Measurement of the Weak Boson Production Cross Section in the Events with Muons in Proton-Proton Collisions at √s= 7 TeV with the ATLAS Detector」 | |
西村 康宏 (東大理) |
「A Search for the Decay μ+→e+γ Using a High-Resolution Liquid Xenon Gamma-Ray Detector」 |
2010年 | ||
---|---|---|
第12回 高エネルギー物理学奨励賞、第5回 日本物理学会若手奨励賞 [詳細] | ||
内山 雄祐 (東大理) |
「Analysis of the First MEG Physics Data to Search for the Decay μ+ → e+γ」 | |
栗本 佳典 (京大理) |
「Measurement of Neutral Current Neutral Pion Production on Carbon in a Few-GeV Neutrino Beam」 |
2009年 | ||
---|---|---|
第11回 高エネルギー物理学奨励賞、第4回 日本物理学会若手奨励賞 | ||
中浜 優 (LALオルセー研究所) |
「Measurement of CP-violating asymmetries in the flavor-changing neutral current decays of the B-boson」 | |
隅田 土詞 (CERN) |
「Search for the Decay K_L^0→π^0νν-bar」 |
2008年 | ||
---|---|---|
第10回 高エネルギー物理学奨励賞、第3回 日本物理学会若手奨励賞 | ||
山本 真平 (東京大学素粒子物理国際研究センター) |
「Search for νμ → νe oscillation in a long-baseline accelerator experiment」 | |
西口 創 (高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所) |
「An Innovative Positron Spectrometer to Search for the Lepton Flavour Violating Muon Decay with a Sensitivity of 10-13」 |
2007年 | ||
---|---|---|
第9回 高エネルギー物理学奨励賞、第2回 日本物理学会若手奨励賞 | ||
日下 暁人 |
「Measurement of CP-Violating Asymmetries in the Neutral B Meson Decaying to the ρ-π State Using a Time-Dependent Dalitz Plot Analysis」 |
2006年 | ||
---|---|---|
第8回 高エネルギー物理学奨励賞、第1回 日本物理学会若手奨励賞 | ||
前坂 比呂和 |
「Evidence For Muon Neutrino Oscillation In An Accelerator-based Experiment」 | |
坂下 健 |
「Search for the decay KL → π0νν」 |
2005年 | ||
---|---|---|
第7回 高エネルギー物理学奨励賞 | ||
加藤 一成 (TRIUMF) |
「Indications of Neutrino Oscillation in K2K Experiment」 | |
三宅 秀樹 (阪大理) |
「Measurement of Polarization and Time-Dependent CP Asymmetry Parameters in B0→D*+D*- Decays」 |
2004年 | ||
---|---|---|
第6回 高エネルギー物理学奨励賞 | ||
角野 秀一 (東大理) |
「Measurement of |Vub| using inclusive B→Xulν Decays with a Novel Xu-Reconstruction Method」 | |
福田 将史 (KEK加速器) |
「Polarization Measurement of Short-Pulse Gamma Rays Produced through Inverse Compton Scattering of Circularly Polarized Laser Beam」 |
2003年 | ||
---|---|---|
第5回 高エネルギー物理学奨励賞 | ||
岩本 敏幸 (ICEPP) |
「Measurement of Reactor Anti-Neutrino Disappearance in KAMLAND」 | |
中平 武 (東大理) |
「Study of CP Asymmetry in the Neutral B Meson Decays to Two Charged Pions」 |
2002年 | ||
---|---|---|
第4回 高エネルギー物理学奨励賞 | ||
横山 将志 (東大理) |
「Observation of Large CP Violation in the Neutral B Meson System using B0→J/ψKL Decay」 | |
阪井 寛志 (京大理) |
「Development of a laser wire beam profile monitor and measurement of vertical emittance in the KEK-ATF damping ring」 |
2001年 | ||
---|---|---|
第3回 高エネルギー物理学奨励賞 | ||
丸山 和純 (KEK) |
「First Observation of Accelerator Origin Neutrino Beam After Passing Through 250 km of Earth」 | |
戸本 誠 (FNAL) |
「Belle実験に於けるダイレプトン事象を用いたB0dB0d振動現象の測定」 |
2000年 | ||
---|---|---|
第2回 高エネルギー物理学奨励賞 | ||
石野 宏和 (東工大) |
「Measurement of the solar neutrino energy spectrum at Super-Kamiokande」 | |
越智 敦彦 (東工大) |
「Study of Micro Strip Gas Chamber as a Time-Resolved X-Ray Area Detector」 |
1999年 | ||
---|---|---|
第1回 高エネルギー物理学奨励賞 | ||
石井 恒次 (神戸大自然) |
「Measurement of the Mass of the W boson in e+e- Collistions with the OPAL Detector」 | |
渡川 和晃 (名大理) |
「超格子半導体によるナノ秒マルチバンチ偏極電子ビームの生成」 |