高エネルギーニュース

[著者の方へ:記事執筆のお願いと原稿テンプレート]

Vol.44
 2025/04~2025/06
Vol.43
 2024/04~2025/03
Vol.42
 2023/04~2024/03
これまでに刊行された
  アーカイブを見る

Vol.44 No.1  2025/04~2025/06


No.1
Vol/No/Date Topic Author
Vol.44 No.1 2025/
04.05.06
高時間分解能半導体飛跡検出器(AC-LGAD)の開発 KEK素/中村浩二
Ozaki Exchange Program 成果報告 広島大院先進理工/松谷奏
QUP workshop 報告 KEK量子場計測システム国際拠点/赤松弘規、KEK量子場計測システム国際拠点、素粒子原子核研究所/長谷川 雅也

Vol.43 No.1-4 2024/04~2025/03
機関別名簿タウンロード[PDF] 個人名簿ダウンロード[PDF] 
名簿はパスワード保護されています。パスワードは、高エネルギーニュース 
Vol.43 No.3,4 に掲載しています。(または、事務局にお問い合わせください)


No.1


No.2


No.3,4
Vol/No/Date Topic Author
Vol.43 No.3,4 2024/
10.11.12
2025/
01.02.03
世界初の冷却ミューオンの高周波加速
J-PARC ミューオンg − 2/EDM実験にむけて
KEK素/上岡修星、岡山大異分野基礎科学研究所/今井康貴、KEK物構研/山崎高幸
CERN Summer Student Programme 2024 参加報告 東大院理/田上理沙子
CERN Summer Student Programme 2024 参加報告 東大院理/篠田遼太郎
CERN Summer Student Programme 2024 参加報告 東京科学大理/丸谷晏大
CERN Summer Student Programme 2024 参加報告 MIT/深谷駿冴
Ozaki Exchange Program 2024 活動報告 東大院理/児玉将馬
2024 International Workshop on Future Linear Colliders (LCWS2024) 報告 東大ICEPP/末原大幹
Vol.43 No.2 2024/
07.08.09
Belle II 実験データ読み出しシステムのアップグレード KEK素/山田悟
CERN LHC Run3におけるFASER最新結果 ビーム軸超前方での物理研究の開拓と進展 千葉大素粒子実験研究室/早川大樹、CERN/稲田知大、九州大粒子系実験研究室/河原宏晃、ベルン大高エネルギー物理学研究室/大橋健
T2K実験前置検出器ND280のアップグレード KEK素/谷川輝、松原綱之、京大理/木河達也
Vietnam School on Neutrinos 2024 参加体験記 京大/佐々木駿斗、林洸樹、神戸大/曽根貴将、和田伸一郎
Vol.43 No.1 2024/
04.05.06
LArTPC to the Sky 早稲田大寄田研 (現 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)/青山一天

Vol.42 No.1-4 2023/04~2024/03
機関別名簿タウンロード[PDF] 個人名簿ダウンロード[PDF] 
名簿はパスワード保護されています。パスワードは、高エネルギーニュース 
Vol.42 No.3 に掲載しています。(または、事務局にお問い合わせください)


No.1


No.2


No.3


No.4
Vol/No/Date Topic Author
Vol.42 No.4 2024/
01.02.03
天与の加速器からの「アマテラス粒子」の検出 大阪公立大院理、南部陽一郎物理学研究所/藤井俊博
宇宙線ミューオンイメージングによるクフ王ピラミッド内部の新空間の発見 名古屋大院理/森島邦博、名古屋大未来材料・システム研究所/北川暢子
あっという間の 43 年 名古屋大/中村光廣
Vol.42 No.3 2023/
10.11.12
LHCf 実験による超前方生成粒子の測定 名古屋大ISEE/毛受弘彰
稀なペンギンを追いかけて
退職教員探検記
KEK研究協力部国際企画課、元大阪大理/山中卓
CERN Summer Student Programme 2023 参加報告 東大院理/渡邉香凜
CERN Summer Student Programme 2023 参加報告 東大院理/近藤翔太
CERN Summer Student Programme 2023 参加報告 京大理/岡﨑凜大郎
CERN Summer Student Programme 2023 参加報告 東大院理/新居智将
Ozaki Exchange Program 2023 活動報告 東大ICRR/三木信太郎
高エネルギー将来計画検討委員会の活動報告 2021年-2023年期 将来計画検討委員会 委員一同
Vol.42 No.2 2023/
07.08.09
EDM 理論の最近の進展 University of Minnesota/江間陽平
LHC-ATLAS実験 コロナ禍でのアップグレードとRun 3 東大ICEPP/江成祐二、神戸大院理/前田順平
第11回 高エネルギー物理 春の学校 KEK素、名古屋大院理/戸本誠、岡山大異分野基礎科学研/平本綾美
Vietnam School on Neutrinos 2023 参加体験記 京大/笠井優太郎
「加速器の運転制御を通じて学ぶEPICS入門講習会」報告∗ 東工大ゼロカーボンエネルギー研/林﨑規託、KEK加/帯名崇
CERN 派遣研修(事務)滞在報告 KEK管理局/江口洋
W/Z から Higgs へ(回顧録) 前筑波大数理物質系/原和彦
Vol.42 No.1 2023/
04.05.06
大気チェレンコフ望遠鏡を用いた天の川銀河中心領域におけるTeVスケール暗黒物質探索 東大宇宙線研、清華大/稲田知大
Penetrating particle ANalyzer (PAN) オックスフォード大/飯澤知弥
SuperKEKBでのビームロスとの戦い 名古屋大KMI/吉原圭亮、KEK加/梶裕志
CERN 技術派遣研修:ANSYS を用いたメカニカルエンジニアリング KEK素/亀井直矢
International Conference on the Physics of the Two Infinities 京大院理/中家剛

Page Top